ヨーロッパの格安航空会社ライアンエアー(Ryanair)を始めて利用しました。
安いけど、状況が厳しくすぐに超過料金が取られたり、サービスもないし、空港も辺鄙な所にあって不便と聞いていたのですが、挑戦してみました。
空港はドイツのフランクフルトのハーン空港から利用しました。
目的地はモロッコのフェズへ。
フランクフルトハーン空港と言っても、フランクフルトからかなり離れています。
間違えてフランクフルト国際空港まで行ったらアウトです。車で1時間20分は最低かかります。
フランクフルトハーン空港は田舎にあるかなり小さな空港で、電車が通っていないので、車かバスで行くしかないです。
車で行く場合は事前に駐車場を予約しといた方がいいです。
フランクフルトハーン空港はライアンエアーのカウンターが主。
ライアンエアーは2018年1月から荷物の条件も更に厳しくなったと聞いていたので、かなりドキドキでした。
機内預け荷物は20キロまでで、超過料金は1キロ当たり20ユーロも取られてしまうし、手荷物も規定の大きさを超えたら、手荷物としてではなく預けないといけなくなるので結局かなり高くなってしまいます。
空港のあちこちに手荷物のサイズを図れる箱が置いてあります。
と言っても、今回はそこまで荷物チェックは厳しくなかったのでラッキーでした!
また、搭乗の2時間前までにネットでチェックインをして航空券を印刷していかないと、手数料で一人50ユーロ取られます。
ちょうど私達の隣のカウンターのファミリー5人が手数料を取られてもめていました。。
気をつけないと節約旅行の予定が、結局安物買いの銭失いになってしまうので要注意です!!
カウンターではEU圏以外の人はビザパスポートチェックという謎のチェックをしなければいけず、かなり待たされるので時間に余裕を持って空港に着いておくのがオススメです!
航空券は購入時に、ハンドバッグ(35cm×20cm×20cm)のみ、20キロの預け荷物と10キロ以内(55cm×40cm×20cm)の手荷物とハンドバッグ、航空券をキャンセルしたり変更したりできるフレキシブルタイプの3つのグレードを選べます。
ハンドバッグのみの格安プランだったら座席指定も出来ません。
ハンドバッグのみの場合はかなり安いです。片道30ユーロ前後で行けます。
搭乗手続きが無事終了して、ゲートまで向かうと、普通は機内までバスが迎えに来てくれますが、ライアンエアーは徒歩で飛行機まで向かいます。
10キロ以内の手荷物は機内の荷物置きの場所が十分ない場合、飛行機に乗る直前に黄色いシールを貼られて結局預けないといけなくなります。
機内ではもちろん機内サービスもありません。
欲しかったら自分で買う。
フランクフルトからモロッコまで約4時間のフライトで何も出ないのは結構長く感じました。
でも機内の中は思ったより全然綺麗でした。広さも日本人にとったら十分。
ただ、やたら爆音で頻繁にある機内放送にストレスを感じましたが。
無事に超過料金も取られず、なにより事故なく行けたらお得です!
移り変わるヨーロッパの景色から、更に雰囲気がガラッと変わるアフリカ大陸を上空から見ながら無事にモロッコのフェズ空港に到着。
小さなかわいい綺麗な空港です。