珍しく暖かく穏やかな天気が続いているドイツ。
雨もしばらく降っていないので、花粉が尋常じゃないくらい舞っています。
もともと花粉症じゃない私でも、くしゃみが止まらない。
目に見えるくらいの花粉です。
窓を開けて部屋の掃除をしていると、さっき拭き掃したばっかりなのに、すぐにホコリが!!
もう一度雑巾で拭いてみると、黄色い。。
外を出ると、車も道路も黄色い粉だらけ。
黄色い花粉の犯人は、菜種油(Rapsöl)の菜の花だそうです!!
ドイツの至る所に菜の花畑があるので、街まで風に乗って大量発生しています。
あと、4月5月の時期に多い花粉がもう一つ。Flieder(ライラック)の花粉も強いです。
すごく良い匂いがして、今の時期あちこちで満開に咲いていてキレイで、市場でもたくさん売られていて季節モノです。
スポンサーリンク
天気が良いのは嬉しいけれど、たまには雨が降って欲しい。
花粉状況(Pollenflug)は天気予報と同様に、ネットで調べられます。
花粉の種類も天気予報のサイトで詳しく教えてくれます。(Pollenflug vorhersage)
ドイツではマスクをしていると、怪しい人だと思われるので外でマスクは出来ないので、花粉対策として鼻うがいが欠かせません。
スポンサーリンク