南チロル地方へキャンプの旅②   キャンプ場

天候があまり優れない中、キャンプの旅の初日が始まりました。

ヨーロッパでは、キャンピングカーでのキャンプが多く、キャンピングカーの場所予約は、インターネットや電話で事前に出来るけど、車とテントのみの場合、なかなか事前に予約が出来ません。

しかも基本的に長期滞在が多く、最低3泊または4泊以上、最悪1週間以上の滞在の場合のみ事前予約可能なところがほとんどです。

なので、私達は、キャンプ場の場所をだいたい事前に確認しておいて、行き当たりバッタリで決める事にしました。
まず、最初に行ってみたキャンプ場が、Camping Vahrner See

南チロルの街Brixen(ブレッサノーネ)から車で約40分ほどの場所にある小さなキャンプ場。湖の近くにあって夏場はそこで泳げます。


本当に小さなキャンプ場でこじんまりとしている感じ。

私たちが行った時は、5、6台くらいしかキャンピングカーがなく、とっても静かな感じ。

レストランが併設されていて、天気が悪かったせいか、レストランは賑わっていました。


シャワー、トイレも確認したけど、まぁいけなくもないけどそんなにキレイではない感じ。。
子供が遊ぶ広場もあって、アットホームなキャンプを楽しみたい人向きです。


Camping Vahrner Seeのホームページ

http://camping-vahrner-see.com/de/camping/

ここのキャンプ場はやめといて、次に向かったのは、Brixen(ブレッサノーネ)の街のすぐ近くにあるキャンプ場とホテルが一緒になったLöwenhofという場所。

ホテル内のレセプションはとってもキレイで、ミニマーケットもついていて、ドリンクやパスタ、ジャムやパスタソースが買えます。

肝心のキャンプ場はホテルのすぐ裏にあって、キャンピングカーが結構とまっていました。


ホテルには、レストランやバーもあって、自炊をするというより、ここのレストランでみんなごはんを食べている感じ。

スポンサーリンク

ホテルがメインで、キャンプ場はホテルの裏の駐車場のような所でキャンプする雰囲気で、大自然の中でのキャンプって感じではなく、街の観光しつつホテル滞在じゃなくてキャンプをしようって人にはぴったりです。


プールもあって、夏場は気持ち良さそう。


Löwenhofのホームページ

http://www.loewenhof.it/hotel-brixen

ここもやめといて、続いて向かったのは、Bozen(ボルツァーノ)方面のキャンプ場Camping Seiser Alm

山道を結構登ってようやくたどり着いたキャンプ場。

とっても広いキャンプ場で私たちが着いた頃には既にズラーッとキャンピングカーが並んでいました。

アパートメントも併設されていて、山に囲まれていて、トレッキングも周りで色々出来そうで長期滞在しても飽きないような場所です。

プールや子供が遊ぶ広場も設置されています。ミニマーケットもあって、キャンプ用品から食品、歯ブラシや洗剤なども売っていて結構充実しています。朝には焼きたてのパンも売っています。

なんて言っても、シャワールーム、化粧室がとってもキレイで、24時間使えるし、掃除のおばちゃんも結構な頻度で掃除をしてくれているので、とっても清潔!!

洗濯機や食器洗いをする場所もそれぞれの部屋に分かれていてここなら苦なくキャンプが出来そう。

ここに決めて、小雨の降る中テントを張りました。


2人用とは言え、私たちのテントが1番小さい。。

みんな本当に立派なキャンピングカーもしくはテントを持っていて、家族連れが多いので家みたいな大きなテントが多いです。

壮大な景色の中、その横にちょこんと建てた私たちのテント。小さくて犬用のテントみたいに見えます。。


天気はあまり良くなかったのが残念でしたが、晴れていたら本当に気持ち良さそう。

無料で使える周遊バスチケットももらえて、1週間以上泊まっていてもゆっくり色々楽しめそうです。

Camping Seiser Almのホームページ

http://www.camping-seiseralm.com/index.php?id=22&L=0

スポンサーリンク