ドイツの学校では、2017年6月3日から2週間フィングステン休暇です。
私達もこの休暇を使って、オーストリア南部とイタリア北部の南チロル地方に1週間キャンプへ。
ドイツ南西部の私達の街からだいたい車で400キロ。オーストリアを南下して北イタリアを目指します。
私にとって人生初めてのキャンプですが、道中、あちこちでキャンピングカーが走っていました。
そう、ヨーロッパでキャンプと言えば、テントを張るよりキャンピングカーが主流。
レンタルキャンピングカーも沢山出回っています。
今日はあいにくの曇りですが、長距離の道中の中、移り変わる壮大な景色を見ながら、ドイツ南部を経て、オーストリアを通過してイタリアまで。
車移動で気をつけなければいけないのが、2017年から道路交通法が変わって、ドイツ以外のヨーロッパの高速道路が有料になりました。
オーストリアの高速道路の料金の支払い方法は、国境付近のガソリンスタンドで売っているステッカーが高速料金。
最低10日分から買うことができて、そのステッカーを車のフロントガラスの真ん中の上か左上に貼らなければいけません。
10日分くらいで値段は8,90ユーロで高速道路乗り放題なので、割と良心的。
2か月で25,90ユーロ、1年間で86,40ユーロ。
うっかりドイツにいる感覚でステッカーを貼り忘れて、それが見つかると罰金を払わなければいけません。
オーストリアからイタリアの国境付近で払わなければいけない高速料金は1回9ユーロ。これはちょっと高い感じがしました。
イタリアの高速道路になると、日本の高速道路システムとほぼ同じです。入り口で券を取って、高速道路を出る場所、距離によって値段が異なります。
約5時間かけて走行した高速道路を出ると、ドイツとは違う雰囲気の小さな街並みと大自然が広がります。