
ドイツの野菜たち
この3つの野菜は何でしょう? 見た目はどれもちょっとグロくて、ドラゴンボールのキャラクターに出てきそうな野菜たち。 右から、フェ...
この3つの野菜は何でしょう? 見た目はどれもちょっとグロくて、ドラゴンボールのキャラクターに出てきそうな野菜たち。 右から、フェ...
最近日本でも流行っているらしい低温調理。 コックの主人の話だと、ドイツのレストランで結構取り入れているらしい低温調理。 前々から...
ドイツでは、結構どこの町にも、市で行っている合唱団、教会で行っている合唱団、個人で行っている合唱団があります。 合唱団も、子供から、若...
ドイツの大学は、日本の大学以上に休みが多い。 今現在も春休み中。春休みは約1カ月。夏休みは2カ月。その他にも、イースター休暇、プフィン...
たまに無性に食べたくなるキムチ。 ドイツでも中華ショップに行けば、キムチは売ってますが、やっぱり高い。。300グラムで4ユーロくらい。...
前回の続きで、コンスタンツの旅先で、インドレストランだけではなく、イタリアンレストランにも行きました。 イタリアンレストランこそ、ヨー...
今回はドイツの音大入試のお話です。 日本の音楽大学の入試は年に1度。 ドイツの音大の入試は、1月から2月にかけてと、5月から7月にか...
ドイツの国立音楽大学は、全部で25カ所程あります。 音大の学部は現在、Bachelor(学位)、Master(院)、Konzertex...
旅に出ると、どこのレストランで食事をするかも大きなテーマです。 ドイツ料理はあまり好まない私たち。 どこか旅行をする時は、安定の...