ドイツの野菜たち

この3つの野菜は何でしょう?

見た目はどれもちょっとグロくて、ドラゴンボールのキャラクターに出てきそうな野菜たち。

右から、フェンネル、コールラビ、セロリアックです。

この3つの野菜は結構どの時期にもスーパーに陳列されてあって、安い‼︎

フェンネルは、ちょっと癖にある匂いがするけど、腸の消化に良いらしい。

便秘になったら、ハーブティーとして飲むと効果的です。

代謝もアップしてお肌の調子も良くなるので、女性の味方です‼︎

薄く切って、サラダとして生で食べてもシャキシャキした食感で美味しいし、炒めたりスープの一品として煮込んでも美味しく頂けます。

サラダにした時は、柑橘系のドレッシングが合います。
真ん中のコールラビは、キャベツの仲間。味はキャベツとカブの間って感じで、薄くスライスして、お漬物にしても美味しいです。

和食として、出汁と醤油、みりんで煮込んでも、カブの煮物のように柔らかくなり、鶏肉や豚肉の煮物の付け合わせにもぴったりです。

大根やカブより安く売っているので経済的です^ ^

そして、セロリアック。別名、根セロリ。名前の通り、セロリの仲間で、セロリの匂いが結構強いです。

セロリと同じように繊維はあるけど、煮込むとホクホクとジャガイモみたいな食感になり、甘みが増します。

野菜のブイヨンを作る時には欠かせない野菜。

セロリアックと人参とネギをじっくり煮込むと、とってもコクのある野菜のブイヨンが出来て、スープはもちろん、カレーやシチュー、ソースなど色々な料理に重宝します。

スポンサーリンク


どこのスーパーでも、この野菜のブイヨンセットは売っていて、この野菜のセットをたっぷりのお湯が入った鍋に入れてコトコト煮込むだけで、無添加の美味しい野菜のブイヨンが完成するのでとっても便利です‼︎

スポンサーリンク